使う

アップデートサービス
アップデートのメリット
CS-Cartはバグフィックスなどのマイナーアップデートを含め、かなり活発にアップデートをが行われます。構築ごのショップをアップデートをするかどうかはご自身の判断になるのですが、もちろんその都度最新版にアップデートすることはメリットがあります。


不具合の調整
細かなバグがフィックスされていく


機能追加
新たな機能が追加されることがある


時代に合わせた操作に
バージョンが上がる事で時代に合わせた操作性やショップフロントが実現される


最新バージョン対応のアドオンの使用
使いたいアドオンが新しいバージョンにしか対応していない場合がある
アップデート前に確認すること
とくにCS-Cartはシステムのコア(ベース)部分がアドオン(各種追加機能)と切り離されているためアップデートが他のCMSに比べると容易なのです。ただし、注意が必要なケースがあります。

CS-Cartのコア(ベース)部分に手を加えたもの
現在のショップを制作した際にCS-Cartのコア(ベース)部分に手を加えてしまっている場合

大幅にデザインを改変してる場合
デフォルトのテンプレートのままではなく大幅にデザインを改変してる場合

サーバーのスペック
サーバーがアップデートに適したスペックでない場合
サイト構築時に制作会社を利用した場合は、アップデートも初期構築をした制作会社様やCS-Cartに熟知した制作会社様にお願いした方が無難だと思います。
上記注意が必要だなケースに当てはまるshopを何気なしにアップデートしてしまうと大きくデザインが崩れたりカスタマイズ した機能が無くなったり、場合によっては動かなくなるケースもあります。
心配な方はSTOCKを運営するあんどぷらすの「安心アップデートサービス」もぜひご検討ください。
安心アップデートサービス